宮城アングラーズビレッジに行って来た!

なにやら、面白い管理釣り場がある!

という情報を頂き行ってきました「宮城アングラーズビレッジ」

以前からストライパーが居る管理釣り場として

名前は聞いたことありましたが、なんでも

バスにアメリカナマズも居て、バスに関しては

入れ食いを堪能できるとのこと!

昨今の関東の釣り場では、まず味わうことが無い

「バスの入れ食い」これは胸躍ります♪

メンバーは4人で、一名様諸事情につき掲載不可ということで

スタート!

ウワサ通りバスは

3


エバーグリーン ボウワーム4,2インチ にて

釣れる!

Photo


ゲーリーヤマモト イモグラブ にて

ラインが走る!

ライトリグなら入れ食いです♪

素晴らしいぞ!宮城アングラーズビレッジ!

余裕が出てきたとこでアジング用のドットテールなんかも試し

これでも一本追加。

そしてここで館内放送が!?

なにやら生き餌を撒くそうで、そちらの池に行きますと

イナッコを、スタッフの方が池にぶちこんでます。

すると「シュパ!」「ジュボン!」と、猛烈に襲われるイナッコ・・・

すると

Photo_2


お友達にアメリカナマズが♪

ここでストライパーも飛び出し、

私もここで他魚種を出したいとこですが、対岸の木に

ギガンテスをミスキャストからの、強引にひっぱったら取れたものの

高速ですっ飛んできたギガンテスがまさかの

           「自分のお尻にフッキング!」

この貴重なチャンスを逃します。

その後も他魚種ハンターと化した仲間は

Photo_3


ストライパー!

5


バス!

そしてなぜか

Photo_4


ライギョまで・・・・

本来居ないはずの魚まで捻り出します!

そして仲間内で開催のトーナメントは

Photo_5


一部地域で「最強」と恐れられるmokzoさんが優勝♪

運転は私だということをいいことに、ビールと串焼きを

おごらされます。

ほぼ恐喝です。

ただ最後までバスのアタリは出続け

2


あっというまに夕方の終了時刻に♪

家族でも、友達同士でも、カップルでもトイレあるわ食事は出来るわ

足場も良く、何よりスタッフの方が気さくで居心地抜群の

宮城アングラーズビレッジ!

この夏、のんびり遊ぶにはオススメの釣り場です!

タックル

ワーム

エバーグリーン ソルティーセンセーション スーパーセンサー&ロッキーダガー

ダイワ セルテート2004 シマノ レアニウム 2000

ライン クレハ フロロリミテッド 3ポンド

スイムベイト

エバーグリーン ヘラクレスLTS フォースグランディス7

ダイワ タトウーラHD

クレハ フロロリミテッド 16ポンド

| | トラックバック (0)

GWは

連休も終わり、皆様また普段の日々を過ごされて

いるかと思います。私もそうです。

連休を利用して普段バタバタしてて出来ないことを

やろうと思い

Photo


冬物のおかたずけ。

エバーグリーンのこちらの防寒、冬場のバスボートでの走行にも

耐えられるよう設計されているため猛烈に暖かいゆえに

これからの時期はしばしのお休みです。

冬になったらまた会おう!

そして

Photo_2


こちらはゴールデンミーンから発売のアイスインナーシャツ。

汗をかいて、風が当たると冷感で暑さを緩和出来るというもの。

早速きてみたところ(この後書く利根川で着てます)

状況次第では

              「寒いくらい効果あり!」

でした!

この夏、一番出番の多いウエアになること間違いありません。

さてつりの方は、空いた時間はほぼ近所の池でタナゴやりつつ、

好調の運河筋のシーバスにも

15_2


館山からおいでの池田さん♪

普段、館山方面の情報を頂いてるので

この日は池田さんにこちらの釣りを楽しんでもらおう!

ということで、ノガレメインで撃っていくとポコポコ出ます。

ワンキャスト2バイト!なんてのもあり、

見てるだけで楽しくなっちゃいます♪

自分も竿をだし、セイゴをポツポツも

サイズもサイズだし、写真は後回し・・・・

にしてたら雨が強くなり当たりが遠のきだしました・・・

(ブロガーあるあるその1)

どんなチビでも写真がないことには信憑性に欠けます。

ここはきちんと魚を出さねば。

そんな終了間際にボシュ!と出まして、

こちらもオチビながら、今度は写真を!

雨で出来た水溜りに抜きあげればシーバスも傷つかないで

良いだろう!という心つかいは裏目に・・・

16

ピックアップ ノガレ にて

泥んこにしてしまいました・・・

ごめん。セイゴちゃん・・・

さてさて、サイズを問わなければ釣れてる地元も、

たまにはドデカイの釣りたい!ということで

のぶでござるさん誘って利根川へも行きました。

一の島堤防へ渡る予定も、折からの風のためこの日は

渡船が欠航。安全第一のお店の考えにはもちろん異論はなく、

我々も波の影響の無い河川内で勝負ということで

レンギョが乱舞する上流を目ざすも

やはり掛かるのはレンギョ・・・・・

何本掛けて、何本水際で逃がしたか・・・・

そして、ようやく普段から慣れ親しんだバイトが!

14

エバーグリーン アイアンマービー キビナゴフラッシュにて

「よし!軽い!」

ヒットした瞬間の感想としては

シーバスである喜びと、レンギョじゃなかった安堵・・・

色んな思いが交錯する、思い出深い一匹となりましたW

(で、前記したアイスインナーシャツをこの時着てるんですが風がヒューヒューするたびに、冷や冷やしてこの日の陽気だと少し寒いくらいの効果で上着着る状態でした。)

とりあえず、本命も出たことで少し気持ちに余裕が出来た。

少し昼寝して釣り再開。

ここは画として巨大レンギョの写真は欲しい所。

インスタ栄えすること間違いないメータークラスをドカン!と

引っ掛けてやろうじゃない!とキャスト再開すると

            「レンギョが当たらなくなった」(ブロガーあるあるその2)

あれ・・・・

堰のとこではまだ跳ねてるんだけどな・・・

結局シーバスも、この日は追加ならずで

この夜はアジングにも!

ただ、風が強いこの日アジングは非常にやりにくく

エバーグリーン ギムレット2.5インチにジャックアッパー1,5gの

セットでなんとか底取れるような風。

開始すぐに3匹ほど釣れ、やりにくいながら

なんとかなるかと思いきやすぐにアタリも止まり

これまた写真を撮らなかったことを後悔(ブロガーあるあるその3)

ここで釣行開始からすでに30時間以上が経過。

流石にもう竿握って立ってるのがやっとになり

一度車で仮眠。

朝マズメにお土産確保のためにサビキで10匹ほど

アジ追加で帰宅となりました!

週末はWSS第一戦もあり、またそちらの模様は

レポートしたいとおもいます!

タックル

シーバス

エバーグリーン ゼファーアバンギャルド マイティースラッガー98

ダイワ モアザン2510-PEーLBD

クレハ 完全シーバス 1,2号

クレハ グランドマックス 6号

アジ

エバーグリーン ソルティーセンセーション プチプリッカー53

ダイワ ルビアス1000

バリバス アジングマスター 0,3号

クレハ グランドマックス 0,8号

| | トラックバック (0)

アオリイカ2便目

アジロボート2便目へ行ってまいりました!

中止になること三回、やっとこさ出れた今回ですが

8

エバーグリーン エギ番長3,5号 ピンクアジリフレクト

今回は前回のような爆裂とはいかず、終始ポツポツ拾う展開。

9

こちらも同じエギ番長3,5ピンクアジリフレクト

1300くらいでしょうか?

たっちゃんにようやく春らしいヤツが出るも

10


これもピンクアジリフレクト

飽きない程度には釣れるも、多いのは

500~600グラムくらいの春には物足りないサイズ。

全員3~4はいは確保し、お土産はまあなんとかなった

そのとき!

11

これもエギ番長ピンクアジリフレクトの3,5号

埼玉からお越しのYさんにようやく春らしい1800クラスが!

(気持ち悪いから、ブツもちしたくないとのことで私が持ってます)

GW中は、人も多くなかなか思うようなポイントに入れない

のはボートもおかっぱりも同じかもですが

下がっていた水温も少し上昇気味との事で、

期待のもてそうな内房エギング。

今回もダントで乗りまくりの

29


こちらのエバーグリーン エギ番長ピンクアジリフレクト

ぜひお忘れなく♪

タックル

竿 

エバーグリーン

スキッドロウ インペリアル テクニカルジャーク 710

スキッドロウ  セカンドステージ スラックジャーク 92

リール

ダイワ 

セルテート 2000

エバーグリーン 

オーパス1

ライン

バリバス

アバニエギングマックスパワー 0,6号

リーダー

クレハ

グランドマックス 1,75号

| | トラックバック (0)

アオリイカシーズンイン!

すみません、釣行から二週間くらいたっちゃってますが

アジロボートへ行って来ました。

例年、四月中ごろからがハイシーズンといわれてますが

ここ数年、三月末くらいの釣果がかなり良いこともあり

偵察がてらの釣行。

メンバーはおなじみ中川先輩に今回は

エギング初めての山ちゃん、やっちゃん、だいちゃんを乗せて

五人での出船。

まずは

2


エギ番長 4号 オレンジスギにて

朝イチ一投目から乗りました♪

投げるでしょー。

沈めるやん。

ほんでぽんぽーんとシャクって。

落とすと・・・・

「ほれ!乗った!」

重見さん、オレに幽体離脱して乗り移ったでしょ!?

くらい出来すぎの一杯目♪

その後も

Photo


同じエギ番長。 今回は3,5号のピンクアジリフレクト

はい。おなじみのクリア系ですね!

本当に館山では無敵です。

この日はノリノリで

Photo_2


中川先輩もエギ番長!

7


エギング初めての山ちゃんもエギ番長!

同級生のやっちゃんもこの後続き、

全員安打まであと一人!

またこの日はこのお方

5


モンゴウさん&スミイカさんが元気で

ボトムつけておくだけですぐ乗っかりますW

スミの噴射が怖いので、彼らはネットの中で撮影です。

こちらは全員安打達成。

その後も

6


順調に乗り続け(結局アオリは全て全員エギ番長)

Photo_3


ラストは今日イチの1キロちょい(1200くらい?)

こちらはオリーブアジで乗せました。

お土産には充分釣れたこともあり、

アクアラインの渋滞を避けるため11時半には早上がり

となりました!

で、今回はボートエギングに挑戦してみたい!

というかたにボートでよく聞かれる質問について

すこし触れてみたいと思います!

まず、ボート=ティップランのイメージが強いのか

キャスト(通常のエギング)は通用するのか?

というご質問。

これは、通用するどころか私は基本的にキャストメインで

釣りを展開します。

ただ、この場合船をそのまま流したのでは、ただでさえ沈下が遅く

エギのウエイトを感じにくいノーマルタイプのエギを使用する場合

アングラーが船ごとどんどん流されては非常に釣りがしにくく

すぐにエギを船で引っ張ってしまうことになります。

備え付けのシーアンカーがあれば、よほど無風で無い限り

投入して船をゆっくり流してあげましょう。

だったらアンカー打っちゃえばいいんじゃないの?

という方もおられますが、アジロボートは基本的に投擲禁止で、

エンジンの故障等のトラブル時以外はアンカーは打てません。

また、アンカーを打てるボート屋さんでも、完全にアンカリングしてしまうと

おなじ場所しか撃てず、効率よくポイントを探れず数が伸びません。

このボートの流れるスピードが早く、ボトムを取るころにはかなり

流されてしまう、またどうしてもボートが流されてエギを引っ張ってしまう

状況下でエギのウエイトを重くしていき、その船の流速にあわせた

ウエイト選びが重要になってきます。

エギ番長シリーズはスロー、ノーマル、ファスト、エキストラファーストの

4タイプにウエイト設定があるので、

各色オレンジ系、ピンク系、ベイトっぽい色(アジ、サバ等)、クリア系と

系統別で買い揃えると無駄がありません。

また竿にかんしては

28


狭いボートで取り回しの良い短めのウイップジャークや

テクニマスター。

また昨年発売されたレスポンスマスターなどは

竿先がかなり繊細に入るので

ボートでエギをひっぱってしまった際にでる

エギのウエイトが抜けるようなアタリや、その場で抱きついて

引っ張らないようなもたれるようなアタリも竿先で取れるので

非常に使いやすいです。

また

27


船の進行方向にガンガン遠投(近ついていく方向にキャスト)

していくスタイルには長めの竿も有効。

これはロングキャストして、少しでも探る距離と時間を稼ぎたい

狙いと、船がエギに近ついていくことでどんどん出るイトフケを

竿のストロークで捌きたい狙いがあります。

また、船の操船をしながら釣りをする場合、リールのハンドルを

細かく回してられない船長さんなんかにもオススメの一本になります。

と、ここまで解説すると

        「なんだ!普段のオカッパリのエギングタックルで出来るじゃん!」

そう思ったそこのアナタは鋭い(笑)

そうなんです!お手持ちのエギングタックルがそのまま流用できる

ボートエギング!

ぜひ挑戦してみてはいかがですか!?

| | トラックバック (0)

フィッシングショーも終わり・・・

横浜、大阪と参加させていただいた

ショーも終了しまして、普段の生活に戻ったわけですが

母親が急遽入院してしまったり、

溜まった仕事をかたしたりと

ご挨拶が遅くなってしまい誠に申し訳ありません。

今回も遠方よりご来場くださった方や

なかなかこうした機会でしか会えない方、

また一年がスタートしたな!と毎年実感するのが

このフィッシングショーなのですが

スタートといえば、

スタートしたものの、まったく進展のなかった

https://www.youtube.com/channel/UCC4eCg5uC73FFIKQ2TeS8kQ

佐川チャンネル(汗)

極少数の反響ながらも、

釣りの楽しみをお伝えするツールとして

なんとか頑張っていきたいと思っていた矢先、

編集、撮影に協力してくれる

助っ人の登場(正体はいずれ紹介します)

等もあり、ショーの後はこちらの製作にも

動いておりました。

今回ショーでふと思った事なんですが

昔に比べて子供が自然とふれあう機会の少なくなった

現代でも、まだまだ釣りやってみたい!

って子や若い世代って意外といっぱい居るんだなと。

「お父さんに連れて行ってもらってるんですが、どんなとこ行けばいいですか?」

「撮影してた釣り公園、ボクも行くんだよ!」

そんな話を聞けば聞くほど、

「何か発信しなきゃ!」

という思いに駆られます。

そして、釣りを取り巻く環境は厳しいことも多いですが、

「釣りを楽しみたい!」

そんな声がいつか大きな力を産んでほしい。

そんな願いをこめて、細々ながら

動画配信、頑張りたいとおもいます!

| | トラックバック (0)

横浜の次は大阪へ!

横浜フィッシングショーご来場くださいました皆様

232





三日間、本当にありがとうございました!

エバーグリーン30周年という節目の年、

バス、ソルト共に沢山の方にご来場いただけましたこと

本当にありがとうございました!

231


小沼さんとのトークショーは

ほとんど私、うなずいてるだけでしたW

さて、週末は大阪!

二日間、おなじくエバーグリーンブースに

おりますので、ぜひともお立ち寄りいただけたらと思います!

よろしくおねがいいたします!

| | トラックバック (0)

あすからフィッシングショーですよ!

いよいよ明日から横浜で開催です!

2


ブースには土曜日、日曜日と居ます!

仕事が立込んでて金曜日は行ける保障が

なかったため、今回は欠席させていただく予定でしたが

なんとか仕事もかたずいたので

明日はプライベートで行きます!

Photo

そして今回はセミナーも参加させていただくことになりました。

子供の頃、ずーっと憧れていた菊元プロや今江プロの横に

自分の名前があるのが、不思議な感覚です。

他のイベントではマイクを握らせていただくことは

何度かありましたが、今回は特別です。

そして、ご一緒させていただく小沼正弥プロは

自分がこの世界に入る道を開いてくださった方。

偉大な先輩達が自分に教えてくれたように、

釣りの楽しさをお伝えできればと思います。

さて近況ですが

4

エバーグリーン アベンジャー9センチ ヒットマンブルーにて

かなり魚の寄りも良くなりつつある港湾部や、河川。

これはベイトかアミかはっきりしない魚でしたが

早春のアベンジャー9センチのデッドスローは

本当に強い!

5

マドネス バクリーヘッド6g+ ピックアップ スリートラップ(潮目オレンジ)

サイズダウンながら、タナが落ちた魚もしっかり拾います♪

これは新しいソリッドを使用しての釣果でしたが、

もちろんショーでは展示してますので

ぜひ手にとって見てみてくださいね!

それでは週末、ご来場おまちしております!

| | トラックバック (0)

新年第一号

いよいよ来週は横浜フィッシングショー!

2


今年もエバーグリーンブースにて

皆様のご来場、お待ち申し上げます!

自分は土曜日と日曜日に居ます。そして・・・

Photo


とうとう私に順番が・・・

両日とも一時より、小沼正弥氏とセミナーをさせてもらうことになりまして、

Photo_2


新しく出るゼファーシリーズについても

話をさせてもらうことになりました!

実は昨年から幾度となく、プロトをおかりして釣行は

していたのですが、まだ未完成だったこともあり

ブログでの使用感等のインプレはしないでいたのですが

今、自分のとこにも製品版と同じ調子のものがありまして

これはしっかり釣っとかないとということで

メバルカサゴは封印ということで出撃してきたわけなんですが・・・

4


はい。もはや病気です。

この日は釣り仲間の熊ちゃんが

シーバスの模様を伝えてくれて、そこへお邪魔したんですが

熊ちゃん「あ!佐川さん!ここも結構メバルでるんすよ!」

佐川「え!そーなの!?」

気がついたらメバルタックル握り締めてました・・・・

で、自分が釣り場に到着したのが遅く、シーバスのジアイは

どーやら終了してるようでここからランガン。

川筋のバチが始まりだしているものの、

この日の潮だとちときびしい。

港湾の小場所で、比較的早期から魚が入る場所を

チェックしていくと

3


いました♪

スリートラップ+バクリーヘッド(6g)に

新しく出るソリッドソリューションにて

従来のソリッドソリューションにくらべ

格段にティップの入りをしなやかにした新しいソリッド。

初代を思わせるしなやかさに加え、振りぬけの良い

ベリー~バットアクション、そしてトルザイトの組み合わせで

本当にストレスの無い仕上がりとなってます。

詳細はまたレポートするとして、この後

6


なぜかシーバス狙いなのに飛び出すメバル・・・

やはり、染み付いちゃってるようで

5


翌日はまたメバル♪

横浜ではシーバス以外に根魚の情報も満載で

皆様のご来場、おまちしております♪

| | トラックバック (0)

あkましておめでとうございます!

新年のご挨拶がおそくなりましたが

年末年始は皆様いかがお過ごしになられたでしょうか?

私はこの年末年始はがっつりライトゲーム三昧(シーバスにフラレた?)

でありました!

1


アルカジックジャパン ジャックアッパー1,2g+エバーグリーン ギムレット2,5インチ

(クリアRD)にて

新発売のギムレット2,5インチ。腹部にしっかりと掘り込まれた

溝により、テール側の動きがすこぶる良くなってます。

アジのシーズンが待ち遠しいですが、メバルにおいても

ただ巻きで誘う場合、この微波動は魚にアピールする重要な動きになりますね!

2


こちらはエバーグリーン Vフライにて

ボトム付近を探る場合強いのがこのVフライ

20034501_08


たまにお持ち帰りして食べることもある、メバル、カサゴですが

捕食してる物の70~80パーセントは甲殻類であるといっても

過言ではない(バチ抜けしてたりしてれば別ですが)ほど

メインベイトとなってる甲殻類。

1_2


メジナまで釣れました♪

また、こうしたボトム攻略では

20024501_08


こちらもオススメで、

風が強い日など、リグをスイムさせようもんならラインがふけまくって

何やってるかわかんない!みたいな日には

ほっとけが効きます!

張らず緩めずで、ボトムにステイさせとくだけで

勝手に食いつきます!(ときどき跳ね上げて誘うだけでOK!)

で、一連のライトゲームで自分が使ってるのが

Photo

こちら。

港湾ではそこまで根の荒い場所もすくなく、

アベレージもそこまで大きくないため

あまりにも強いサオはかえって使いにくいケースが多く

むしろ軽量なリグで、ちょっとした変化をきちんと探るためには

なによりも感度が命。

取り回し重視でプチプリッカーと使い分けてます。

そろそろシーバスの顔も見ておかなきゃいけないので

そちらのほうも釣れましたらまたご報告いたします!

それでは本年も拙いブログではありますが

よろしくおねがいします!

| | トラックバック (0)

極寒ながら熱いボートアジング!

週末はボートアジングへ。

ラッキークラフト、リジッドデザイン、フィッシュアローのテスターを

されてる沢村さんのボートに乗せていただきました!

Photo

アルカジックジャパン ジャックアッパー1,5g+スロットル アジスケ2,5インチにて

一箇所目からアタリます!

が、今年はアタリ年だったアジもかなり浅場のアジは少なくなってて、

5


割と深めの場所のアジは大きい反応が出ます。

おかっぱりだと

釣れない=居ない

と、結論つけてしまうアジもボートだと魚探が

真実を映し出してしまいます。

釣れない時は残酷ですW

ですが

2


沢村さんはメタルジグで!

深いとみるや、いち早くディープを直撃で

ポンポン釣ります!

場数をこなしてらっしゃるがゆえに

対応が早いです!

自分は

3

ジャックアッパー3グラムであわせてみました!

深いとこのほうが断然アベレージがデカイ!

手返しは悪くなりますが、これはこれで面白い!

秋のハイシーズンの入れ食いはもちろん楽しいのですが

4


こちらはボトムからワンピッチで跳ね上げた瞬間に食わせるという

荒業での一尾!(詳細は沢村さんのブログ湾奥遊園地で!)

いろんなことやらないと数のばせない冬場の釣り。

本当にこれが面白い!

夕方6時半にマリーナを出てあっというまに2時w

今年は年明けまでいけそうなボートアジング、

最近ではシーバスのチャーター船でも

やってるとこ多数

(羽田だとグローリーさん、プレアデスさん、東神奈川ならインパクトさんなど)

根魚もかなり反応もよく

Photo_2


狙えば相当数出たであろうカサゴ!

そして帰りには

Photo_3


冬の釣りの楽しみの半分はこれ!

熱い冬がやってきましたよ!

タックル

エバーグリーン ソルティーセンセーション プチプリッカー

ダイワ ルビアス1003

バリバス アジングマスター 0,3号(メインライン)

クレハ グランドマックス 0,8号(リーダー)

| | トラックバック (0)

«クラシックからの・・・